次の旅行に向けて~旅を楽しむ体力作り
ハワイが終わってすぐでなんですが・・・w
もうわたくしの関心は次のイタリア旅行にシフトしております。
年々この夏の旅は充実度と期待度が増しておりまして。
わたくしの一年はこの夏の旅のためにあるといっても過言ではありませぬ。
前半半年は計画で萌え、後半半年は思い出に萌えるという。
そんな楽しみの旅行を十分に楽しむためにはまず何よりも体力が重要になってまいります。
なのでわたくしは次のイタリア旅行向けの体力作りを開始致しました。
といっても基本はこの数年わたくしはクロストレーナーを中心にしておりまして、これはいつも通り。
30分、重い負荷でみっちり漕ぎます。(機種にもよると思うけど負荷のレベルは20)
これで基本的な体力を培うのがベース。
んで、ヨーロッパ旅行に特化すると、このマシンが重要となってきますの。
ステップマシンですね。ただひたすら踏み踏みするという。
これが何で重要になるかと申しますと、ヨーロッパというのはとにかく螺旋階段が多いのですな。
↑これはロンドンでの階段だけど、まあとにかく螺旋階段が多い。
古い建物が多いから当然エレベーターなど無い場合が多い。
となるととにかく必要になるのが大腿四頭筋の筋力ですわな。
階段をいくら上っても大丈夫、かつ下っても膝が笑わないような強靭な筋力を蓄えておくと旅の途中での疲労度が全然違います。
ちっさな自慢なんですけど、以前主殿と二人ではとバスの猿島ツアーに参加した時のことですが。
猿島は日本軍が駐留していた小島でして、その島を徒歩で1周するというのがそのツアーのメインでした。
これがまた結構階段や勾配の多い小島だったのですが、グループの中でも高齢のわたくし達が一番スタスタと歩けておりました。ヤングな女子男子達は途中の階段や坂道で息を切らせておりまして、後半などはもう案内人のおじさん(とわたくし達)について来れない位で。この時、地味にでも鍛えておくとこんなにも違うものかと驚いた次第でありますの。
さておき。
そして今回向かうイタリア、フィレンツェにはこれがありますね。
「冷静と情熱の間」を思い出すわー竹野内豊めっちゃ素敵だったー
行ったことがある方はお分かりかと思いますが・・・このドゥオーモ、上まで上れるんですけど、これまた凄い階段をひたすら上るんですよねー
上るだけで終わるならいいんですけど、その後ビシバシ観光したいので。
やっぱりこれはちっとやそっとの階段などへっちゃらな大腿四頭筋を作っておかないとであります!!
・・・そしてさらに「イタリア」に特化した筋トレも加えないといけません。
それは
空気椅子 いやまじで。
だって2014年にイタリアに行った時にうんざりしたのですが、イタリアって異常に
便座が無い率が高いの!! コロッセオのトイレでも無かったわー
まあその当時でもジムで鍛え始めて4年、中腰は苦ではなくなっておりましたが・・・これ足の筋肉全然無い人とかきつくない?!
それに同じ旅行者でも欧米の方でかなーーーーーーりふくよかなおば様方が結構いたけど、彼女たちは一体どうやって用を足しているのかしら?
まあとにかくトイレで余裕で中腰、空気椅子姿勢を保てるようjなあんよにしておかないと精神衛生上、そして実際の衛生上、問題が起きそうなのでスクワット、しっかりやっておかないとね。
どこまで夏の旅行に掛けているんだって感じですけど(苦笑)
いいの。もう人生後半の余生だもん。
自分のやりたいこと、楽しいことだけを味わいたい!
その為と思うとお仕事も楽しくなるし!
いいこと尽くめ!
- [2017/02/02 16:31]
- 2017イタリア |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackbacks URL
http://naushomewan.blog71.fc2.com/tb.php/1146-8cec6f33
- | HOME |
Comment Post